みなさん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!
いやぁ、、、今年ラストのバレエレッスン、そして来年へ向けた発表会リハーサルが終了いたしました。
といっても、また1/3日曜日にレッスンを控えておりますので、いうても、いうてもまたすぐにバレエがやってきますが。笑
せっかくこういう一年の区切りでございますから、今年一年のバレエライフを振り返っていきたいと思います。
バレエが本当に好きなんだなと改めて実感した一年
まぁなんといってもね、この一年って、簡単に、いつも通りに、当たり前のようにバレエができたかというと、そんなことなかったんですよ。
そうです、コロナの影響によって、思い出せば4月~5月あたりから緊急事態宣言による『自粛ムード』が蔓延し、その中で、
「そもそもバレエやって大丈夫なのか?」
「発表会なんて無理だろう」
そういった、なにか前に進もうとすると「感染拡大」が懸念される、本当にどうしたらいいのかわからない、そういう状況でしたね。
私もいろんなお知り合いがいますが、その状況下で「発表会を実施した」スタジオもあれば、「中止した」もしくは「延期した」スタジオもあります。
正直、私を含めたスタジオの生徒にとっては『やってほしい』思いが大きかったことでしょう。
でも、スタジオというものを運営するにあたって、保護者とのコミュニケーションであったり、生徒を守らなければならない、その上で運営しなければならないって考えたら、その取られた一つ一つの決断は、全て否定なんてできるわけがありません。
お世話になっている先生を信じていますので。
そんな中で、今日も私はバレエを踊ることができました。
本当に、本当に、ありがたいなって思います。
バレエがいつも通りに、今まで通りに踊れなかったあの時、本当にバレエのことばっかり考えてました。
そして、実際に舞台に立つ機会を頂けて、お客さんがたくさんの拍手をして下さったとき、本当に震えました。
それくらいにバレエが好きだったんだなぁって、この気持ちを改めて実感できたことが、この一年、言葉では言い表せない良かったことだなと思います。
コロナによる自粛期間にて異例の自宅レッスンの日々。
そうなんです、バレエやっている人ならほぼ全員がこの自宅レッスンを導入されたかと思います。
私自身、東京に引っ越してからは自宅レッスン用にバーとリノリウムを購入していたので、以前から平日等に自主トレを行っていましたが、このコロナ禍にて「リモートレッスン」というのが世の中に導入されました。
私もインスタグラムを通してリモートレッスンに何度も参加させていただきましたし、地元バレエスタジオでもリモートレッスンを導入してくださったことが、これは本当に有難かったです。
もちろん、レッスンが家でできることもうれしかったです。
それもそうなのですが、リモートを導入して下さった先生方は、みんな「サービス」で最初は企画運営をして下さったんです。
それによって、世界中で同じく困っているダンサーさんがインスタライブに集い、みんなで楽しくバレエを踊る。
これは本当に元気もらえました。
やっぱり、一人でレッスンすると、孤独だったんで。。。まぁ自主トレってもちろん孤独なんですけど、いつも孤独なわけではなく、その先に仲間がいるから頑張れたわけであって。
そういう人と人とのつながりによって元気を分け合い分かち合い、一緒に前に進んでいけたことは本当に有難かったです。
こんな時でもこの一年に2回も舞台に出させて頂いたことに心から感謝。
本当に、これに尽きます。
一つは、10月の名古屋公演。こちらは、私が名古屋に住んでいたときお世話になったバレエスタジオの30周年記念公演に、私も出演機会を頂けたんです。
その時のブログはこちら。
ほんまにええ写真。笑
この公演の思いを書くと、正直ずっとカタカタカタカタ止まらないので、良かったら上記の過去記事をご覧ください。
そしてもう一つは、今お世話になっているバレエスタジオのつながりでご機会を頂けたのですが、これもまた外部のバレエスタジオの発表会にご一緒させていただきました。
この発表会は、正直もうケガを乗り越えての参戦でしたので、本当に無事に終わって良かったです。
ほんまに、よく無事に本番乗り切れたなと思います。
※こちらが当時の記事です。
本当に、本当に、舞台って素晴らしいなと思います。
本当に、本当に、この機会を頂けて嬉しかったです。
だって、正直、舞台というものがなくなったら、私ここまでバレエ続けられてないです。
みなさん、部活だって習い事だって趣味だって、やっぱり「大会」や「お披露目する場」であったり、「目標」があるから頑張れるんです。
そういった場で、やっぱり頑張ってきたものを披露したいし、観てほしい、喜んでほしい、楽しんでほしい、そういった気持ちで私は舞台に臨んでいます。
本当に舞台を開催することは大変だったと思います。
この大変な状況の中、本当にありがとうございました。
この状況下でもバレエができたことに心から感謝。
今年一年は、本当にバレエが好きなんだってことを深く実感する一年となりました。
そして、バレエをともに励む仲間の存在がいかに大きなものなのかを実感する一年となりました。
そして何より、この状況下においても、バレエスタジオを運営して下さっている先生方には本当に、本当に本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
シーズン中にはケガもしました。部分的にですが、靭帯やっちまいました。
※当時の記事はこちら
その状況でも、ゴッドハンドによってまた舞台が立てるようになりました。
お世話になった治療院の先生、本当にありがとうございました。
いやぁ、今日のブログ、お礼しか言ってないwww
まぁでも、いいたいことはそういうことなので、内容が無いようなブログですが許してください。
またいつ状況が悪化するかわからない状況ですが、来年も埼玉(所沢)と栃木(野木)で舞台を控えております。
バレエってどうしても定量的な目標を設定しにくい部分がありますが、先生方からご指導いただくポイントをひとつひとつしっかりとクリアして、もっともっと上達できるよう頑張ります!!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!!!
本日も読んで頂きありがとうございました!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
今日という一日に、ありがとう。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
隅田