みなさん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!
今日のタイトルは、
【病気のサポート情報】
トモノワ 患者さんサポートコミュニティを使ってみた。
でございます。
昨日のブログでご紹介しました「トモノワ」サービスについて、いろいろと深堀してみたのでご紹介します。
これまた、思わぬところにサイトの不便な点を見つけてしまっててんやわんやしたりしましたが、そういったところも含めてご紹介しますね。
※昨日のブログはこちらからどうぞ
トモノワとは、持病を持つ方のためのサポートコミュニティサイトです。
トモノワは、自身が持つ持病に対して、一人で悩まないためのサポートコミュニティツールです。
具体的には、
患者さんの質問に対し、専門家から助言を受けられる。
ほかの患者の実際にあった体験談や、悩み事の相談などができる。
専門医からの助言を受けられる。
などなど、あるようでなかった総合的コミュニティサイトです。
会員登録時に潜む思わぬ落とし穴 登録する際には病名に要注意!
まずはこちらが最初の画面です。
この画面から下にスクロールすると、会員登録画面(無料)につながるので、そこから会員登録手続きを行ってください。
そして、登録後の画面がこちら。
そしてこの画面もご覧ください。
これ、一枚目は緑色で、二枚目は青色がかかった配色となっております。
なんとこれ、病名が全く異なる『別のコミュニティ(別のWEBページ)』なんだそうです。w
何が言いたいかというと、私はネットでトモノワって検索して流れるように登録手続きを行ったのですが、なんとそのページがリウマチではなく「乾癬(かんせん)」の専用ページだったみたいです。。。
なぜ気が付いたかというと、
あれ、リウマチの記事、どこですか????笑
こうなってしまったら、リウマチのページから会員登録をし直す(登録情報をアップデートする)必要があるみたいで、正直そこからの手続きがなかなかにダルかったです。。。
手続きを行うこと5分少々。。。
リウマチにたどり着いたー!!
これで一安心です。
もう少しWEBぺージの利便性をご検討いただきたいなぁと思いました。
わたし、この手のことはあまり文句をいいたくないのですが、正直使いにくいです!!笑
今回、誤って乾癬(かんせん)の症例があると誤った登録をしてしまいましたが、リウマチに登録し直すまでに、一回リウマチ専用のURLから会員登録をし直すという重複作業をわざわざやらないといけないのです。。。
であれば、持病のみならず、興味がある病気や、理解を深めたい病気についても選択できるような、「選択式」のツールであった方が、このサイトに触れる方も増えていくでしょうし、学ぶ機会を増やすことにもつながるのに、、、と思った次第です。
もちろん、このコミュニティが「本人もしくは家族に該当持病を持つ」ことが前提であることから、入口を狭く設定する理由もすごくわかるのですが、、、
正直、特にリウマチの方は、PCのタイピングだったりの細かい作業が困難な方、痛みを伴う方がたくさんいらっしゃるので、WEBページは究極にシンプルかつ、わかりやすい構成、手続きに改善いただけたら嬉しいです。
コミュニティを覗いてみたら、貴重な情報がたくさんありました!!とても役に立つ情報ばかりです!
冒頭でも申し上げた通り、患者の意見、プロの意見、専門医の意見、それらがいくらでもご覧いただけます。
検索性も優れており、特に患者ページでは「仕事の話」「治療の話」「お金の話」など、悩みの項目別に悩み、アドバイスが見られるように配慮されております。
先ほどは少々悪いことを書いてしまいましたが、HP自体はいろいろと使いやすく面白そうです。
私自身知らなかったこともあり、たくさんの人に知ってもらいたい!!
こういったサイトは、もっとたくさんの方に知ってもらいたいなと心から願っております。
私も、友の会であったり、そういったコミュニティを通して広めていこうと思います。
グーグル検索で「トモノワ」と調べると、一番上に乾癬ページが表示されてしまうので、
<検索名>
トモノワ ●●●病(持病名を合わせて記載)
とすると、ご自身に適したページがきっと出て来てくれるはずです。
※参考までに、リウマチ関連の持病をお持ちの方はこちらからどうぞ
私も、いろいろとコメントや役立つ情報をこちらに投稿していきますね!!
本日も読んで頂きありがとうございました!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
今日という一日に、ありがとう。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
隅田