みなさん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!
今日のタイトルは、
大人になるほど『他人との勝ち負け』よりも『自分にしかないもの』を大事にしてほしい
でございます。
私は、今よりももっとイキっていた20代前半のときは、つねに『誰にも負けない』って気持ちを持ちながら、
前だけを見て
周りとは「そういう」接し方をして
他人をうまく尊重できなくて
という人間性を少なからず持っていました(気がします)。
もちろん、アスリートの世界においては『勝ち負け』が一番重要なファクターであることは間違いありません。
ただ、改めて感じることは、
大人の世界って、自分が社会に貢献できる強み、大人になってから身につけた武器、いろいろな事情によって社会に貢献できるものを探しては掴み取り、今の経済って回っているんだと思います。
それって、、、勝ち負けではないよなぁ、、、
とふと実感してついこの記事を書いている次第です。
世の中、あらゆる職種、業種にあふれています。
先ほど申し上げたアスリートもそうですし、私が担う、所謂「サラリーマン」だって、たくさんの業種がございます。
その他、インストラクターさんや、芸術に携わる方々、公務員の方々、水商売や風俗店だってそうです、そしてなにより、今現在、切迫した状況下で日々命を守って下さる医療従事者の皆様もいらっしゃいます。
それってきっと、『みんなすごい』っていうのが正しい価値観であってほしいなと思うんです。
俺の方がすごいとか、
その仕事は認められないとか、
そういうの、、、もうやめませんか?
もちろん、なんでもいいとは言っておりません。
大人として超えてはいけない線を越えてしまったときに、法律というものがあると思ってます。
自分にできないことを世界中、ありとあらゆる人が実現しているんです。
勝ち負けにこだわらないでほしい。
もっと自分を大切にしてほしい。
もっと自分のいい部分に自信を持ってほしい。
そのいい部分を認め合ってほしい。
互いに尊重し合ってほしい。
なんか最近、とてもギスギスした世の中に対して感じたことを記事に纏めさせて頂きました。
本日も読んで頂きありがとうございました!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
今日という一日に、ありがとう。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
隅田