みなさん、おはようございます!
一週間はじまりましたね!
どうも隅田です。
月曜日から結構ハードな一日で、家に帰ったら爆睡でしたね。苦笑
昨日、海外のナショナルスタッフに英語でメールを返していたのですが、Gmailって、文法に誤りがあると『これが正解じゃないの?』と予測変換機能が表示されて誤りを正してくれるんですね。。。かなり衝撃でした。。。
さて、今日のタイトルですが、
この『大丈夫』という言葉は私もよく活用します。
とても素敵な言葉やなぁと、私は結構気に入っていることは気に入っているのですが、ちょっと使い方を気を付けないと、ビジネスではちょっと危険かも、、、と思い記事に纏めさせて頂きます。
たとえば、後輩から
『隅田さん、この仕事なんですが。。。実はちょっとやらかしてしまって。。。』
と相談を受けた時に、
『ぜんぜん気にすんなって!大丈夫だよ!!』
と返すとします。
みなさんは、この『大丈夫だよ!!』の一言に対して、どのような解釈をいたしましたか??
私がパッと思いつく限りでも、
- 大丈夫だよ、次から頑張ろう。
- 大丈夫だよ、おれがカバーするから、一緒にやっていこう。
- 大丈夫だよ、まだ取り返せるから、そのまま取り組んでみよう。
若干強引な気もしますが、大丈夫だよ、という言葉にパワーがありすぎて、こんなにもいろんな解釈ができてしまう、ちょっと怖い部分も潜んでいます。
大丈夫だよ、という言葉に込めた思いが、『エール』なのか、『アドバイス』なのか、それとも協力する意思を示すものなのか、、、より明確に言葉で伝えてあげる必要があるのかな。
と改めて感じました。
すごく優しい人なんだけれども、言葉が足りなくてたまに崖から落とされそうになる、という方ってたまに会社にいらっしゃることかと思いますが(私はそういう方をナチュラル殺人鬼って名付けてます。笑)、おそらく、言葉足らずなのかなぁと。。。
そういう方に対して、もっとハッキリ言ってよ!!というのも一つなのですが、優しく解釈を確認することも、心を穏やかにするコミュニケーションには必要かもしれませんね。
ぜひともご参考ください!
それでは今日もお仕事がんばりましょう!!!
今日という一日に、ありがとう。
隅田