みなさん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます。
昨夜、日をまたぐまでオンライン呑み会(お酒はほとんど呑まなかったかな?笑)をしてしまいました、どうも隅田です。
今日のタイトル、もう見ただけで「ピン」とくる方は、共通の趣味がこの時点でひとつ分かち合えたようなものかと思います。笑
はい、今、アニメの主題歌「紅蓮華」LiSAさんの合言葉でございます。
私も本当にLiSAさんが大好きなんです。
なかなか仕事やらバレエやらでライブには行けておりませんが、今でも心から応援しています。
この『今日もいい日だっ。』という言葉、本当に好きなんですよね。
もともとはLiSAさんのお母さんから言われたことが、私たちファンへ届けてくれているきっかけにもなっているみたいですね。
私の好きな歌で「best day,best way」って歌があるんですが、その歌詞に
確かに生きた今日が
誰かの明日にも、ほら
繋がっているんだよ
その証がきっと勇気とリンクして
という歌詞があるんです。
この歌とこの歌詞とLiSAさんの人柄を思い浮かべると、もうダメ、泣いちゃう。
貴重なリンク見つけましたので、お時間ありましたらご覧ください☆
よく仕事でも『毎日少しでも成長しよう!成果を残そう!アピールしよう!』って仰ってくれる方いますよね、先輩でしたり、上司でしたり。
気持ちはすごくわかる。本当にありがたい。
私自身は前向きに受け止められますし、私も周りに同様のメッセージを送ることは多々ありますが、人によっては『なんか重いんだよぁ。。。』と思うことってあると思います。苦笑
そんな中で『今日もいい日だっ』って言葉、めちゃめちゃスッと入ってくるんですよね。
誰がみても頑張ろうって気持ちになりますし、誰もが前向きになれる魔法の言葉だと私は思ってます。
ファンレターとか、本当に書いてたなぁ。
どんだけSNSやら便利な世の中になっても、手紙で感謝を伝えることはずっと続けさせて頂いてました。
今ではアニメ知らない人でも『LiSAでしょ?知ってる知ってる!』って言ってくれますし、本当に大人気になったなぁ。
LiSAさん、お身体に気を付けてお仕事頑張ってくださいね!
完全に隅田さんの心の中がダダ漏れのオープニングでしたが、今日も日記をお届けしたいなぁと思います。
今日は、近所で本当にお世話になっている武蔵野うどん屋さんに行ってまいりました。
実は、このお店もコロナの影響によって臨時休業をされていたのですが、昨日から営業再開をされたそうです。
ご夫婦で仲良く元気に営業をされていて、本当においしいうどんを作ってくださるんですよね。
いつも私が行く度にいろんな話をたくさんして下さって、私もゲラゲラ笑いながら元気もらって帰っていく、そんなやりとりが日常の支えのひとつだったのですが、やっぱりそんな元気なお店も、コロナ対策として休業にせざるを得ないと判断されたそうです。
久々にお店に行きましたら、
『あらぁ!来てくれたの!いらっしゃーい!』
優しく元気に振舞ってくれるお母さま。
厨房をみると、黙々と料理を作るお父さま。でも注文が入ったときや、料理を提供してくれるときには笑顔で振舞ってくれるお父さま。
なんていうんでしょう、
ずっと見ていられるなぁって思いました。。。
今日はお子さんを連れたパパさんも来店されていて、ミニカーでブーブー遊んでいたので一緒に私も遊んでしまいました。笑
本当に、こども好きなんです☆
そして、料理はこちらです、ドンッ!
写真でもわかるかと思いますが、
めちゃめちゃおいしかったです!!
麺にはコシがあり、肉汁がいい感じに合わさったつゆとの相性はもうバッチリです。
この麺の量(5玉です。笑)、天ぷらもついて、お値段なんと860円です。
ぜひとも、お近くにお住まいの方は、一度足を運んで見てください!
なべきち
<住所>
<距離>
西武池袋線【清瀬駅】南口 徒歩21分
きよバス【社会事業大学停留所】徒歩4分
清瀬駅から1,445m
<営業時間>
営業時間
10:00~15:00
日曜営業
定休日
火曜日・第3月曜日定休
お母さまと帰り間際に話しまして。。。
「元気そうでよかったぁ!来てくれてありがとうね!」って明るく私に振舞ってくださいました。
営業再開までにいろいろな思いがあったことは間違いないと思ってます。
それを一言、満面の笑みで吹き飛ばしてくれるんだから、、、本当に強いなぁって。
『私も元気になりました!おいしかったです!また来ますね!ごちそうさまでした!』
なんかちょっと泣きそうになりましたが、心もカラダも温かくなったひとときを過ごせました♪
みなさんも、是非とも『今日もいい日だっ』と思える一日を過ごして頂けたらと思います。
一人が今日もいい日だと思えたら、誰かの明日にもきっとつながると信じています♪
今日もブログを読んで下さってありがとうございました。
今日という一日に、ありがとう。
隅田